• 記事検索

  • 更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
  • New Photo
  • 220822_sunflowersakura petal
RSS


ちゃんと確認する(脳に認識させる)ことが大切です。


猫腰痛


こんばんは



埼玉県草加市稲荷の




和久屋おひさま整体院です。



9月に一度冷え込んで、



10月もなかなか秋晴れとはいかず、



10月もあっという間に下旬ですが



ここ数日は晴れるようです。



すこしすっきりした天気が



続くことを期待しています。



急な痛みを訴える方も出てきています。



冷え込みに備えましょう。






お客様と時間を共にする中で




必ずすることは




痛みの確認です。




痛みのある場所と




強さ、




感じ方、




その他




いつから、




どんな時に(ずっと、断続的、定期的)




などもお聴きします。



それと合わせて




動き辛さも確認します。




どういう動作が辛いのか




具体的に




歯磨きする動作がとか




上を見上げる時の腰がとか




ボトルのキャップを外す時の手首がとか







できれば、実際にその動作を




していただいて




動いた時、その姿勢での




動き辛さや痛みを




その場で再現して




確認していただきます。





これがホントに大事なことで、




動き辛さは、





そうでもないですが




痛みについては




人によっては、




電話口で「先生、膝が痛いの」と




おっしゃられていても




僕の所にお見えになった時に




その膝の痛みを確認しても




僕のところでは




痛みが出ないことが




多々あったりもするのです。





それぐらい




本当に痛みというのは




不安定で主観的なもので




周りの環境や自分の状況によって




すごく変わりやすいものだと




いうことに実は本人はあまり




気がついていないです。





「ずっと痛い、何年も痛い」と




訴える方でも




よくよく確認してみると




好きなことをしている時や




食事をしている時、




好きな人と一緒の時は




痛みを忘れられていることが




多かったりもします。





こんなあるかないかもわからない




お客様の都合で痛かったり、




そうでなかったりする痛みに




僕らは惑わされてしまうので




どうしても




「痛い」と訴える子どもに




惑わされるお母さんのように




痛みを取り除けないのは




こちらのせい(責任)と




僕も弱ってしまって




ついつい確認することが




怖くなってしまったりするわけです。






でも、考えると




指を切ったり、転んだりして




ケガした時も治るまでは




身体はちゃんと痛みを出して




動けないようにしてくれている訳で




痛みが無くなるとちゃんと




動けるようになるのです。




だから痛みはただのサインと




こちらも捉えられると




それほど恐れがなくなり




ちゃんとお客様に確認が




できるようになります。



ただ痛みの中には




本当は身体は治っているのに




脳が誤って痛みを感じる回路を




つないでしまって、




痛みを感じさせられていると




思われる方も少なくありません。




こういう方は、




痛みを感じる方が正常という認識を




脳が身体を守るために




その恒常性(ホメオスタシス)を働かせて




安定させてしまっているので




(固着、固定、安定化)




痛みを感じない方が




正常なのだということを




脳に再教育させて癖づけさせて




いく必要があります。



また長い間、痛み止めや湿布で




痛みを感じないようにして




動いていると




自分の身体の




正常な認知機能、感覚受容機能、




運動機能のバランスが




壊れてしまっているので




整体をして身体が整うと




一気に治癒反応が起きて




身体が一時的にだるくなったり




重くなったり、




痛みが増したりすることは




よくあることなので




お客様を不安にさせないように




そういう説明をしっかり




しておくことも大切なことです。






僕の整体の中では




セッションの時間の中で




痛み、動き辛さを確認すると




秒、瞬間的に




「前より痛く感じる」とか




「さっきより動けなくなった」と




いうような方が出てきます。




そういう方は身体の潜在能力が




とても高いともいえます。




以前は、そう言われると




悪くしてしまったのではと




怖くなったりもしましたが、




今は安心して




『あーちゃんと痛みが出てきて




身体動けなくしているから




もうすぐよくなるから』と




お伝えできるようになりました。



たいていセッションが終わる頃には




痛みも軽くなり、




いつものように動けるようになって




お帰りなられる方が多いです。




本当に瞬間で変化する




人間の奇跡の力に




いつも驚かされています。




いつもお読みいただいて



ありがとうございます。







緊張と弛緩のバランス


猫腰痛


こんばんは




埼玉県草加市稲荷の




和久屋おひさま整体院です。




台風が来て




一雨降るごとに




空が高くなり、




気温が下がってきているように




感じます。




急に痛みが出る方も出てきています。




お風呂に入るなどして




身体を温めてくださいね。





緊張と弛緩です。




緊張とリラックスでもいいのでしょうか。




リラックスというと




精神的なものも入ってくる




でしょうか。




僕が扱うのはどちらかというと




筋肉のほうの




緊張と弛緩です。



緊張は




力が入ること




弛緩(しかん)は




力が抜けて




ゆるむことです。




基本筋肉は




力が入ると収縮して




長さが短くなり、




力が抜けると弛緩(ゆるんで)して




元の長さに戻ります。





筋肉が伸びるという




表現をすることがありますが、




筋肉は意図的にストレッチで




伸ばしたり、



骨格が歪んで




伸ばされたりしなければ




自ら長さが伸びることは




ありません。





ちょっと




わかりにくいことは飛ばして




それでは




筋肉が




緊張して縮む(ちぢむ)と




弛緩して緩む(ゆるむ)




どちらが身体に




よくなさそうに感じますか?






そう、多くの人が




筋肉が緊張して




縮んでいる状態が




何か身体に悪さをするように




感じるような気がしていると




思いますよね。




筋肉が縮んで




硬くなって




お互いにくっついて(癒着)




循環が悪くなって




骨格が歪んで




もうダメでしょう。




そんな感じ僕も持ってました。






だから開業してまもなくは




筋肉の凝り(こり)を見つけると




鬼の敵をとるように




ほぐしてあげてました。(笑)




最初勉強した学校で




長年経験のある柔整師や




鍼灸師、セラピストに褒められたのが




よくなかったですね。




でも重症のぎっくり腰の方が




「楽になった。」と帰られては




一か月経たずに




「またやっちゃった」と




戻ってくるので




考えるようになりました。





『あれ? 全部のコリ(緊張)を




取り除いてはいけないのかな?』




そんな疑問が出てきた頃に




自分の身体を壊して出会ったお師匠様に





「人間はバランスが大切だよ~




凝り(コリ)緊張ばかりでも




弛み(弛緩)ばかりでも




だめなのさー」




そんなことを教えていただき




愕然としたのを今でも




思い出します。






ただね。




現代社会は筋肉にとっては




緊張にスイッチが入る刺激が




圧倒的に多いんですね。




パソコン、ゲーム、スマホの操作。




ディスプレイ、LED、目に入る光の刺激。




エンジン音、走行音、室外機のファンなど音の刺激。




喧嘩、諍い、争い、仕事、家庭、人間関係のストレス。




朝起きてから、寝るまでの間




筋肉にとって緊張する刺激ばかりで




弛緩させることはほとんど




おろそかになっています。




だから食べたり、飲んだりが




つい手っ取り早いのかもしれません。




こないだお見えになった男性に




施術中、ふと腕時計と指輪をされて




いるのに気がついて




(いつもは施術前に





外してもらうことが多いです。)




ちょっと外してくれるように




お願いしました。




するとまあ若干ですが




身体の動きと痛みに変化が




出るのを感じていただけました。




たぶん愛妻家の方だったので




ずっとつけ続けているんでしょうね。




幸せな時に購入したものであれば




ほとんど大丈夫なのですが、




人によって、身体に合わない




身体を緊張させる金属や衣服が




あります。それを身につけるだけで




筋肉が緊張してしまうんです。




するとつけている間中は身体の筋肉が




緊張していることになります。




この男性には、




できるだけ毎日指輪を外して




手指の指の付け根の又から




指先までよく洗ってくれるように




お願いしました。




特に手足の指、指先は




流水で洗うことでエネルギー・気の




通りがよくなります。




(エネルギー・気って何ということは




計測できないものなので




あるという前提で




ちょっと横に置いておきます。




ここら辺のことは、キネシオロジーや




Oリングテストなどの書籍を読まれると




いいと思います。)





元気で身体にエネルギーに滞りが無い時は




たいてい身体に害のないものを




選択できるのですが、そうでない時は




身体を緊張させてしまうものを選択




してしまうことも少なくありません。




身体の筋肉の緊張と弛緩のバランスを




整えるとそうしたエラーを起こすことも




少なくなり身体はよい方向へ




運ばれると僕は感じています。




整体は単純に痛みや




身体の動き辛さを解消するためだけではなく、




身体の滞りをとり整流化させて




中庸バランスを取り戻すための




行いとして感じていただけると




いいなと思っています。




いつもお読みいただいて




ありがとうございます。







夏の疲れをとる大切さ


猫腰痛


こんばんは



埼玉県草加市稲荷の




和久屋おひさま整体院です。




朝晩は少し過ごしやすくなってきた




関東地方です。




今日は日中夏の陽気で夕方から雨が降り、




明日は日中も少し涼しくなるようです。




ちょっと週末は夏に疲れた身体を




いたわる意識を持つといいかも




しれません。






気温の変化が大きくなってくると




身体に不調が出てくる方が増えます。




この仕事を始める前は




冬の寒い時期に




風邪が流行ったりするので




寒さで動かなくなることもあって




痛みに悩む方が多いのだと




思い込んでいました。




実際開業してみると




実は、夏の終わりころから




秋口にかけて




体調を崩されたり




痛みを訴えられる方が多いことが




わかってきました。




その原因は、




気温が急に変化して下がること




台風シーズンで




気圧の変化も激しいことも




もちろんあるかと思います。






でもそれ以上に




夏の身体の疲れ、




冷え切った身体によって




不調が引き起こされていると




僕は感じています。




今はよい時代になったので




エアコンがほとんどの家に普及し、




夏は熱中症の危険もあるので




エアコンの冷気に長時間




さらされいます。




そしてこのコロナ下です。




行動制限が解除されていますが、




まだ行動抑制されていて




以前より外出せず家で過ごす方が多いです。




人間も動物です。




動いて筋肉に血液が流れることで




筋肉は産熱(熱をつくりだし)して




身体を温めています。






あとは、




冷たい食べ物飲み物ですね。




僕は冷蔵庫の無かった時代は




知らないですが(笑)、




昔はあんまり家に冷たいもの




ジュース、アイス、ビールなど




冷たい飲み物や食べ物を家に




買い置きする習慣がありませんでした。




今は、コンビニやドラックストアが




あるおかげで、いつでもどこでもすぐに





そういったものを買ってくることが




できるようになり、




冷蔵庫に常に常備して、




食べたり飲んだりする頻度も




かなり増えているのだと思います。







エアコンの冷気で




身体は外側から冷やされ、




冷たい食べ物飲み物で




身体は内側も冷えています。




加えて




夏場湯船に浸からないで




シャワーですませてしまう方が




お客様にお伺いするのですが




けっこう多くいらっしゃいます。





そうして夏場は冷えきった身体を




温める機会が冬の寒い時期より




減ってしまうんですね。






冬場は、




服も下着も厚手のものを




着こんだり、




食べ物も暖かい鍋やおでん




温かい飲み物などで




実は身体を冷やないように




心がけていたりするんですね。




夏は暑いので短パンTシャツ




薄着で過ごしますし




それで冷えを身体にため込んで




しまうわけです。







さあ、これで




夏場に身体が冷え切っている理由




秋口に体調を崩しやすい理由が




よくわかりましたね。




あとは




対策です。




これまでにも書いたことの




くり返しになりますが、




まず、お風呂に入って




湯船に浸かって身体を




温めましょう。




お風呂上りには




裸で身体を拭くときに




大股を開いて立ったり




四股、腰割り、股割など




動かなくても運動になる




動きなどをするとよいでしょう。





お風呂のあとのビールは




とてもおいしいですが、




冷たい飲み物、食べ物




アイス、ジュース、ビールなどを




少し控えましょう。




空きっ腹のビール。




おいしいですね。




でも、一杯目は温かい飲み物や




お湯割りで内臓を冷やさないように




しましょう。




食事も夏場は内臓が疲れて




食欲が落ちている方が多いです。




無理に食事を増やすのではなく




少し減らして消化のよいものを




摂るとよいです。




あとは、身体を温める食べ物




血液を浄化させる食べ物




しょうが、にんにく、




ねぎ、たまねぎなど




ありきたりのものですが




取り入れてみてください。




僕は万年朝に




しょうが紅茶はちみつ入りを




飲んでいますが、




食養の目からも




身体を温める飲み物です。




黒糖などを入れて




汗で失ったミネラル分を




補うことも大切です。




(できるだけ砂糖は控えてください。)





あと最後は




良く寝るということです。




暑くてなかなか寝付が悪くて




寝ているようで寝ていないので




身体の疲れが抜けきっていません。




整体中にも寝てくださる方が




いらっしゃいますが、




僕の整体よりも一瞬の熟睡が




身体を一番再生させます。




寝る一、二時間前には照明を暗くして




TVやゲーム、スマホの電源を切り、




電子機器を周りに置かない状態で




寝ることをお勧めします。




一週間、ニ、三日続けるだけでも




身体の疲れの取れ方が




感じられるようになってくると思います。




感じられない場合は残念ですが、




疲れすぎです。




そんな時は整体に頼ってみてくださいね。




いつもお読みいただいて




ありがとうございます。








熱中症の方がこわいです。


猫腰痛


こんばんは



埼玉県草加市稲荷の




和久屋おひさま整体院です。




一時梅雨が戻ったようで




また夏の日差しが戻ってきたようです。




市民農園の野菜も不足していた水を




補われて元気を取り戻した




ようでした。




人間も夏の身体の準備が追い付いて




きたでしょうか。




世間は陽性者祭りで大変なようですが、





冷静にあとひと月ちょっと




夏を乗り越えるため





身体を労りましょう。







7月も身体開発のセミナーに




でかけてきました。




今回は歩きがテーマでした。




ほとんどが一般な方なのですが、




こんな時期にライブに集まって




参加される方ですから




90%くらいがノーマスクで




換気がよくされた会議室で




歩きを楽しんできました。





主催者の方が




とてもサービス精神旺盛な方なので




長時間ということは




分かっていたのですが、




蓋をあけてみると




休みなしで5時間近くぶっ通しで




動き、歩き続けていました。




近くの方とパートナーを組んだのですが、




僕のお相手は80歳の女性




長年社交ダンスを楽しまれて




人工関節が二か所入っている




と教えてくださいましたが、




合理的な動き、歩きを追究する




セミナーでしたので、




最後まで若者に交じって




シャンシャンと歩かれていたのに




とても驚きました。




無駄、無理のない動きは




身体を疲れさせません。






そんな、没頭できるセミナー




でしたので、




僕自身が途中




持参した水を飲むのを




全く忘れていました。




普段なら、一口二口




運動しながらも




30分おきくらいには




給水するのですが、




自宅のエアコンよりも




強力なエアコンで会場が




冷やされていたのも




喉が渇いたという




サインを感じ取れなかったのかも




しれません。






会場を出て




強い夕日を浴びた時




「あ、いけない、水のもう」




と感じて




持参した水を飲んだら




あっという間に




ペットボトル半分くらい




飲み干していました。






セミナーを受けたのが都心で




それから一時間ほど




冷房の効いた電車に揺られて




自宅の最寄り駅につきました。




遅くなることがわかっていたので




母には、外食して帰ると




伝えてありました。




普段は食べない




濃い目の味の料理を




久しぶりに外出した興奮もあってか




お腹いっぱい食べてしまいました。






家に帰って




ちょっとお休みして




お風呂に入って




家ではエアコンは最低限しか




使わないので




汗が引くのをまっていましたが、




どうも




身体がほてって




頭がぼーっとする感じがします。




「あー食べ過ぎたからなー




お腹に血が行ってぼーっと




してるのかなー」




そんな風に思ってました。







疲れたので




早めに床について




眠りたいのですが、




ほてりとぼーっとした感じが




続いてなかなか寝付けません。




小さな冷却剤を持ってきて




首回りを冷やしていたら




今度は急に悪寒のような




冷汗が感じられて




「あ、これはいけない」と




トイレに向かいました。






キレイなお話でなくて




申し訳ありません。




上からも下からもという感じで




身体の中にあるものが




出せてようやく




ぼーっとした感じ




ふらふらした感じに




落ち着きが出てきました。





ここでようやく




「あ、これ軽い熱中症かも?」




そう気が付いて




少し塩をなめて




水を飲み




冷却剤を




首回りだけでなく




鼠径部とわきの下を




冷やしたら




すーっと一時間ほど




寝られました。




水をこまめにのんで




明け方まで三回ほど




お小水が出てくれて




起きた時には




なんの問題もなくなりました。




ちょっと普段と違って




外出で緊張して




お腹も滞っていたんですね。




エアコンで冷えて




汗が出にくい環境で




お水を飲むのを忘れて過ごし




動きまくって身体が




疲れた状態で




お腹いっぱい食べて




さらに身体の中に熱を




ためてしまい




悪いことに悪いことを




重ねた結果




身体が最終的に




熱を強制的に出す動きを




してくれたんだと思います。




まだその力が僕に




残っていてよかったです。




外出中もマスクも適宜外していたんですが、




マスクをしていても




身体の中の熱の排出が鈍ります。





もちろんエアコンも適宜使うことも




大切ですが、




エアコンが効きすぎていると




運動しても汗をかけず




身体の熱がこもってしまいます。




こまめに水をとって




トイレに行く




それだけでも身体の熱が




排熱されます。




夏は身体も代謝を落として




熱量の産生をセーブしてくれるのですが




暴飲暴食をしては




内臓が休むことなく




働かされて熱を作って




身体の中にためてしまいます。




夏には、




薬味をきかせたそうめんや冷ややっこ




身体に負担をかけない食事がありますね。





すいかに塩ふったり





失ったミネラルを補う知恵も





大切です。




人にえらそうに




身体のことをお伝えしてますが、




自分の身をもって失敗すると




本気で学ぼうと




気持ちを新たにしますから




たまにはこんな経験も




起こるのかもしれません。




まだまだ暑い日が続きます。




ウィルスも変異弱毒化して




世間の情報より




怖いものではなくなってきたようです。




一つ間違うとウィルスより熱中症で




命を落としかねません。




熱中症のほうが怖いとも言えます。




どうぞ皆様僕のような失敗はせず




無事元気でお過ごしください。




いつもお読みいただいて




ありがとうございます。


















痛い、辛いをとりあえずそっとしておくのは


猫腰痛


こんばんは




埼玉県草加市稲荷の




和久屋おひさま整体院です。




母の市民農園の夏野菜の収穫が




始まりました。




といっても、トマト、キュウリ、




ししとうの小さいのくらいです。




梅雨前の寒さと梅雨の短さで




なす、ピーマン他の生育が進みません。




水が少なかったのでキュウリも曲がり、




お友達からいただいた枝豆も




高温障害で割れが入っているかもと




言われました。




トマトだけが乾燥に強いからか




意外とみずみずしくて




おいしくいただけました。




ここ一週間梅雨が戻ったようで




植物たちは一心地ついた思いますが、




人間もちょっと暑さに一休み




夏の身体に変わる時間ができて




痛み、煩わしい感覚なども




少しおさまってくるかもしれません。







先月、先々月、久しぶりに




身体開発のセミナーを受けてきました。




学ぶということが




久しぶりでうれしくて、




効果もでていたので




ついつい調子に乗って




自分を追い込みすぎてしまいました。




なぜかそれまで悪かった左腕から




右腕に問題がでてきて




右腕を上げる時に




痛みはないのですが




動きに違和感と





筋力が発揮できなくなりました。





痛みと動き辛さはままあることなので




『ああ、このくらいか』と経験から




回復までの予測が立ちます。





ただ、筋力が思うように発揮できなく





なったのは、大学の野球部時代で





お腹が空きすぎて動けなくなった以外





経験がなかったので(笑)





ちょっと戸惑ってしまいました。







例えば、




急須を持ち上げて




茶碗にお茶を注ごうとする時に




左腕はなんの問題もなくできるのが




右腕は途中でお茶を注ごうと




脇を空けて肘を上げる動作が




ぎこちなくなり、




急須の重さに耐えられなくなると




自動的に急須を持った腕が




下がってきてしまいます。






その他にも




物干しに下げた洗濯ハンガーに




洗濯物を干して




ハンガーをちょっと上に持ち上げて




物干し竿から外す動きに




右腕は力が入らなくなって




全く持ち上げることができず




左腕で支えて




ようやくあげられる状態でした。




僕自身は左利きなので




それほど不便は感じないので、





いつもの通り





『まあ、ちょっと様子をみてみよう、





そのうち変わるかもしれないし。』




そんな調子でしたが、




利き腕がこういう状態になったら




お客様がお医者様を何軒も通ってでも




原因を追究して直してもらいたいと




不安な気持ちになるのが




よくわかりました。







力が入らないことはちょっと




忘れておいて、




あとは痛みです。




痛みもそれほど強いわけではなったので




気になるところは




いつもの通り氷を水にさらして




ポリ袋に入れて




適当に気持ちがよい時間




当てていました。




残りは動きづらさです。




動きの中で特にしづらかったのは




ブラシを持って髪をかき上げる動作と




それほど不便は感じないので、




拭き掃除するとき




自分の目の前と真横の壁を




自分の腕を持ち上げるように




動かす動作でした。







特に自分の目の前を




腕を上げていく動作が




どうもうまくありません。




自分の腕の重さが




重くて上がっていかないのです。





一か月くらい




あんまり様子が変わらないので




少し焦りもあり、




一度冷静になって自分の動きを




振り返ってみました。






特に掃除の時を振り返ると




右腕が動きづらいのに




普段より、自分が右腕ばかりを




使って、動きづらい動きを




確認して、なんとかしようと




していることに気がつきました。




よくお客様でもあることですが、




動き辛い方の動きをなんとかしようと




痛みや動き辛さを耐えて我慢して




無理に動かそうとしてしまうことが




よくあるのです。






そんな時操体では、




「とりあえず、痛いつらい方は




そっとしておいて、




動きやすい逆の方の動きを




つけてみて」




なんてアドバイスします。




僕も、お客様にはそうしているのに




やっぱり自分のこととなると




自分が見えなくなりがちです。




次の日から、動き辛い右腕より




動きやすい左腕を




同じくらいか若干多めに使って




掃除をし始めました。




始めて半月くらいが過ぎましたが、




動き辛さもすこしづつ




改善の兆しが見えてきました。




筋肉の力が急に入らなくなることは




WEBなどで調べてみると




痛みや違和感が少なくて




運動神経だけを傷つけてしまうような




キーガンキーガン型頚椎症があったり




その他にも長胸神経麻痺や




鍵盤断裂などを知ることができました。




自分の身体を壊すことで




いろいろなことを改めて




知ることができてありがたいです。




(みなさんは医療機関を受診してくださいね。)





痛い辛い、動き辛いを




とりあえずそっとしておいて




動きやすい、痛くない方に




目を向けるそして動かすことで




動かない方の動作が改善していく




メカニズムについては




操体の本質なのですが、




僕自身あんまりまだ深堀して




いないところです。




ただ、動きづらい方に焦点を向けると




どうしても動かす都度に




「動かない、上がらない、辛い




よくならない、変わらない」




そんなくり返し繰り返し




コトバに出さなくても頭に




自分で言い聞かせていることに




気がつきます。




まるで自分が動かなくなるように




暗示をかけているかのようです。




そして動く側の動きを正しく




つけていると




動く方の筋肉を使ってから




動かない方の筋肉を使うと




動きが少しづつスムーズに




なっていくような感覚があります。




これは、動く方の動きが動かない方の




神経の疎通を再構築してくれているのか




右左の感覚が脳で混同されて




動きにくい運動神経が賦活化されている




のかと自分では推測を立てています。




それにしても




事故でもなく、




無理なトレーニングでもなく、




ちょっと今までとは違う




身体の動きをつけることだけでも




こんなことが起きてしまうのですから




本当に人間の身体とは




摩訶不思議奇跡のたまものなのだなと




実感しています。




このおかげでだいぶお客様の




不安や恐怖の気持ちも腑に落ちましたし、




自分も50歳過ぎて無理なことは




いけないなと反省したこの二か月でした。




いつもお読みいただいて





ありがとうございます。

















前のページ
次のページ