• 記事検索

  • 更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
  • New Photo
  • 220822_sunflowersakura petal
RSS

テレワーク太りの解決法 (その4)




テレワーク太りの解決法 その4


体重計


こんばんは。

埼玉県草加市稲荷の和久屋おひさま整体院です。

前回は、


テレワーク太りの解決法 (その3)


「急激なダイエット(食事制限)や運動では、かえって痩せにくくなる」

ということを説明しました。


今回は、食べ方について書いてみようと思います。

何を食べるかについては、各々好き嫌いやライフスタイルの違いがありますから

「食べたいものを食べられない」

「食べたくないものを食べる」

ストレスの方がよくないもの僕は思っていますので、

まず、食べる時に心がけてみるとよいことについて書いてみようと思います。

こんな点を心がけるだけで、痩せるとはいかないまでも、

太らないようにはなっていけるかもしれません。







1.食べる場所を決めて食べる。


おかしなことを書いていると思われるかもしれませんが、

忙しい方、一人暮らしの方、若い方などは、スーパーコンビニのパック総菜などを

そのまま食べたり、フライパンやなべで作った即席めんなどもそのままキッチンで

すすってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

面倒を省いていくとどんどんどんどん食事の時間が短くなっていきます。

自宅でテレワークなどの方は、

つい仕事の部屋のデスクで食べてしてしまったりしれませんか?

やっぱり食事の場をつくることが大切です。

食事の場について、落ち着くことで、

身体も自然にリラックスして消化吸収モードへと切り替わりやすくなるのです。





2.食器に移して食べる。


これも1.の続きにもなりますが、食事の前の準備ですね。

きれいな食器、お気に入りの食器。

たまにはランチョンマットや箸置きも変えて普段の食事でも準備をすることによって

より気分を高めて、おいしく感じながらいただくことを演出することが大切です。

食事は、そのものだけではなく、周りのふいんきを大切にすることで

食べ物がより身になる食事へと変化すると僕は感じています。

忙しいのは分かっていますがちょっと一工夫してみましょう。


3.できるだけ同じ時間に食べる。(20時以降は食べない。)


僕は、家で仕事をするようになって10時と3時のおやつをいただくようになりました。

それでも体重、体型にここ7年大きな変動はありません。

(体重はほとんど計ってませんが)

朝は7時、昼は13時。夜も19時。お客様が入ると朝昼食を抜くことはありますが、

内臓を休ませ、身体の再生を促進させるため、

基本20時以降は水以外摂りません。

(アルコール、お茶も抜きます。)





これもお仕事などから難しい方がいらっしゃるかもしれませんが、

一食でもいいので定時を決められるといいと思います。

定時に食事をとると内臓の働きにもリズムがつくられて、その時に消化吸収が最もでき

るような状態になってきます。それに対して、ながら食べ、カウチポテトなど、だらだ

ら食べ続けることは(たまにはいいのかもしれませんが)

カラダ、内臓自体を休めて再生する時間がなくなりますのでお勧めできません。


4.できるだけ生のもの、活きているもの、旬のものを食べる。


実は加熱食を摂っているのは人間と

愛玩動物(家畜)などだけなんですね。

「生きた食べ物って何なの?」

「生の食べ物って、生肉?刺身?野菜?フルーツ?」

よく質問されます。

僕自身は今は、焼肉も焼き魚も他の加熱食も適当に食べます。中華料理などは加熱食ば

かりですが、それだから単純に病気になるのではないという考えに変わってきたので

そこら辺のお話は、

酵素、発酵のお話につながり長くなるので、

こちらの本などを参考にしてください。

「酵素」の謎??なぜ病気を防ぎ、寿命を延ばすのか(祥伝社新書314)

新品価格
¥880から
(2020/8/26 10:06時点)




医者も知らない酵素の力

新品価格
¥1,430から
(2020/9/12 18:13時点)



また、余談ですが加熱食だけではなく、レトルト食品、冷凍食品などの加工品、

調味料もミネラル分などの除去された砂糖、食塩などにも気をつけることが大切です。

本醸造のお酒、醤油や味噌、漬物、家庭のぬか床などのお漬物などは、

完成した後も生きている食品、発酵食品です。


5.一口を小さいサイズに分けて食べる。

自分が食べる時に食べるものを小分けに取って食べることもそのうちに入りますが、

食物を小さくすることによって、噛みやすくなって、食べ物と唾液が良く混ざり消化が

しやすくなります。

また、精神的効用として、自分のものを取り分けて人のお皿に分けてあげたり、

スプーンで口移しにしてあげる

(「あーんして」ってやつですね。ちょっと恥ずかしいですが)と

人は脳のある部分が活性化されて、幸福感を感じるらしいです。

これも余談ですが、アンパンマンが幼児に絶大なる人気がある理由は自分の身(パン)

を分けて助けるところが何かの快を子供たちに感じさせているのかもしれません。


食事は自分がおいしいものを食べるという幸せ感を味わうことなのですが、

古くから、狩猟の獲物を分かち合ったり、秋の収穫をお祭りなどで

皆で分かち合って喜び合うなど単に栄養を得るというだけでなく、

精神的な側面から幸福を味わえる祭司的な要素を含んだ重要な儀式だともいえます。


6.「おいしい」などコトバに表現をして食べる。

男の方は、おいしいとつい黙ってもぐもぐ

あっという間に食べてしまったりもしますが、

(もちろんおいしいから食べちゃんうんですが)

できれば、

「彩(いろどり)がいいね。」

「器、盛り付けがきれいだね。」

「食材の色がきれいで新鮮そうだね。」

「豪華だね。」

まあ、家で食レポでもないんで「やってられるかい!」って方も多いと思いますが

最低でも

「おいしそうだね。」「おいしいね。」

と言う習慣はつけた方が、同じものを食べても身体に滞留しないでエネルギーに

ちゃんと変換できるように、僕は感じています。

あと無理に「おいしいね。」という必要もないですが、

「まずいね。」も控えた方がよいですね。





7.よく噛んで食べる。

王道でよく言われることですね。

「最低でも30回噛んで食べなさい。」みたいに言われますが、

僕はあんまり食事をそういう行にしたくはないので

「ゆっくり噛んで食べるのを意識してください。」とお伝えしています。

噛むことで食物が小さく消化吸収しやすくなるだけでなく、よく噛むことで

唾液(消化酵素)が唾液腺からよく出てきて、

食物と混ざって胃に入る前に初期消化が進みます。

消化は、胃から始まるのではなく口から始まっているということを

是非知ってください。






8.たまに目をつぶって、味わって食べてみる。

食事の終わりでちょっと飽きたかなと思ったりする時にやってみたりするのですが、

口に食べ物を入れて、噛んで、飲み込むまで目をつぶってみます。

すると不思議なことにちょっといままでと味わいが変わったりも感じたりします。

勘違いかもしれませんが、視覚がさえぎられることによって

より味覚が鋭敏になるようです。

苦手なモノでも細かくしたり、形を変えることによって食べられるようになることも

同じようなことなのかもしれません。

結構視覚(みかけ)によってバイアス(偏り)

をかけられていて好き嫌いがあるものもあるかもしれません。


以上1から8までざーっと書いてきました。

ごく当たり前のことなので拍子抜けしたかもしれません。

僕は難しいことだと長続きしないので簡単で手軽にできる方法をお伝えしています。

今日お伝えしたことの何か一つからでも始めてみて

カラダに変化がでてくるといいですね。

「ちょっとづつ毎日」がキーワードです。

テレワーク太りからダイエットをテーマに書いてきました。

ひとまずここで終わりたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。